日焼け後のアフターケア完全ガイド|紫外線ダメージを最小限に抑える3つの方法

美容-Beauty-
この記事は約4分で読めます。

毎日お疲れさまです!
夏は外でのアクティビティも増え、紫外線を浴びる機会がぐっと多くなります。どんなに日焼け止めや帽子で予防していても、完全に防ぎきるのは難しいもの。
うっかり焼けてしまったあと、「少し赤いけど放っておいて大丈夫かな?」「毎年、夏の終わりにお肌がボロボロになる…」なんて経験、ありませんか?

今回は、紫外線によるダメージをできるだけ早く、そして確実にケアするための「3つのアフターケア法」をご紹介します。お肌だけでなく、髪や体の内側までしっかりいたわることで、美肌も美髪も健康も守っていきましょう!


紫外線を浴びた後、お肌はどんな状態?

紫外線を浴びた直後のお肌は、軽い“やけど”状態です。お肌の表面温度が上がり、赤み・乾燥・ヒリヒリ感が現れやすくなります。さらに数日後には、シミやくすみゴワつきの原因になることも…。

一見すぐには影響が出なくても、紫外線のダメージは「蓄積型」。夏が終わるころに一気に肌トラブルが表面化してしまうこともあるのです。

だからこそ、日焼け後すぐのケアが未来のお肌を左右します。


紫外線ダメージを抑える3つのアフターケア

① 冷やして鎮静&たっぷり保湿

日焼け後はまず、冷却と保湿が最優先!

日差しを浴びた後は、お肌が炎症を起こしている状態。まずは冷たいタオルや保冷剤を包んだ布などで、顔や体をしっかり冷やしましょう

そのあとは、刺激の少ない化粧水やジェル、ミストタイプの保湿剤で、しっかり水分を補給。アロエベラやグリチルリチン酸など、抗炎症成分入りのアイテムを選ぶとより効果的です。

また、ホホバオイルも日焼け後のケアにぴったり。
昔からやけど治療にも使われるほどお肌へのやさしさがあり、バリア機能をサポートしてくれます。とても酸化しにくいため朝のスキンケアにも安心して使えます。

日焼け後にホホバオイルを使う際、お肌が熱を持っている場合はまず冷やすことが最優先。熱がひいてから、毎日のスキンケアに取り入れるのがおすすめ!
透明のホホバオイルは保湿とバリア機能サポート、これに加えてゴールドのものはビタミンやアミノ酸など美容成分が入っているよ。自分のスキンケアに合わせて選んでみてね。

おすすめ成分

  • アロエベラ:保湿・抗炎症
  • グリチルリチン酸/アラントイン:抗炎症
  • ヒアルロン酸/セラミド:保湿
  • トラネキサム酸:メラニン生成の抑制
  • ビタミンC誘導体:抗酸化、シミケア
  • ホホバオイル:バリア機能サポート

お肌が炎症してる時は低刺激を心がけよう。普段使ってる化粧品も刺激になることがあるよ。特にアルコール香料が多い化粧品、美容成分豊富なものは炎症がおさまるまで避けてね


② 髪と頭皮も紫外線でボロボロ!?忘れがちなヘアケア

紫外線ダメージは、お肌だけでなく髪や頭皮にも深刻な影響を与えます。

【髪のダメージ】
キューティクルがはがれ、パサつき・枝毛・カラー退色の原因に。

【頭皮のダメージ】
乾燥によるフケ・かゆみ、炎症で抜け毛のリスクも上昇。

対策

  • お風呂上がりに洗い流さないトリートメントを使う(キューティクル保護)
  • アミノ酸系シャンプーでやさしく洗う(アミノ酸系は洗浄力がマイルド)
  • 頭皮にはスカルプエッセンス保湿ローションでケア

髪が一番ダメージを受けるのは「」。日中の外出時には、帽子やUVカットスプレーも忘れずにね!


③ 体の内側から修復サポート!食事とインナーケア

日焼け後の体内では、活性酸素が増えて細胞を酸化させたり、お肌の弾力を保つコラーゲンが減少したりしています。これを放置すると、シミ・シワ・老化スピードが加速することも…。

そこで大事なのが、抗酸化成分とビタミンの摂取

おすすめの栄養素&食品

  • ビタミンC:シミ予防・お肌の修復(例:キウイ、赤ピーマン、ブロッコリー)
  • ビタミンE:抗酸化(例:アボカド、ナッツ類、かぼちゃ)
  • βカロテン:肌のターンオーバーを助ける(例:にんじん、ほうれん草)
  • 亜鉛:ダメージ修復(例:牡蠣、レバー、カシューナッツ)

ポイント:

  • 水分も意識してしっかりとる(スポーツドリンクは砂糖がたくさん入っていて水分補給にはNG。水や麦茶が◎)
  • ビタミンCは毎日こまめに摂ると◎(体内に貯めておけないため)
  • お肌の調子が気になる人は、サプリで補うのもアリ!

まとめ:未来の自分のために、紫外線を「なかったこと」に

紫外線は目には見えないところでお肌・髪・体にダメージを与えています。でも、正しいアフターケアさえすれば、回復スピードはぐっと上がります。

  • しっかり冷やしてしっかり保湿
  • 髪と頭皮のケアも忘れずに
  • インナーケアで回復力アップ

今年の夏は、「うっかり焼けちゃった…」を「でもきちんとケアしたから大丈夫!」に変えていきましょう。 その積み重ねで、未来のあなたのお肌が変わります!

無理せず、楽しく、自分らしく!

1つでも参考になれば嬉しいです!

この記事を書いた人
ayamin_

ふたりの子どもを育てるアラフォーママ、ayamin_です。

エステティシャン、化粧品メーカー、お花屋さんなど、美容・健康・癒しにまつわるお仕事を経験。

美容と食の「オイルソムリエ」資格や、大好きなスキンケアの知識(化粧品検定取得)を活かして、美容のこと、健康のこと、そして子育てのこと──
等身大の視点で、やさしく丁寧にお届けしていきます。

モットーは「無理せず、楽しく、自分らしく!」。
あなたの毎日に、そっと寄り添えるヒントをお届けできたら嬉しいです。

ayamin_をフォローする

タイトルとURLをコピーしました